2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~よこすかの築80年の建物です。(の一部です)
中に防空壕があって、これはワインセラーにいい!!

外壁は洗い出しって言う仕上げ。。なかなかいまはないよね。

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~_b0098584_9593697.jpg


中はいろいろ夢膨らむけど、なんていっても、車が入らないのが大変
やっぱり、床は自然の石がいいわ。
中途半端なものは、負けてしまいます。

予算が厳しいので頭が痛い。。。解体だけでも相当。。。今は解体が高い。。。
これからお施主さんとあう。。。
リフォームって同じパターンがなくて、毎回ドラマです。


明日、オープンのガーデンカフェーのイス。
ちょっと一工夫。

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~_b0098584_1003736.jpg

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~_b0098584_1005122.jpg


あまりフェイクはつかわなかったけど、ちょっとつけてあげるだけで、華やぐし、かわいい。
お店にはいいとおもいません??

今週はいい天気が少し。
来週から。。雨みたい。
雨は雨の楽しみ方を。。。


ノイエ ピナコテーク
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-02 10:02

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!

朝、出掛けにモク酢をまいていたら、なんとサンショウバラが。。でも少ない。今年。

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!_b0098584_12125186.jpg


去年もその前も100輪以上咲いてたのに。数えるほど。
去年の冬の12月がとても雨が少なかった。。。それも影響あるかな。モッコウバラの幹もとても痛んでいる。

そんな中でもナニワイバラがとてもきれい。

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!_b0098584_1213387.jpg


一重で、この近くに赤の一重のサラバンドというバラを植えていたが、冬の面倒も見なくて衰えていたところを、ガーデンカフェの庭に植えたら、元気を取り戻す。
トラックいっぱいの腐葉土を入れて、ぬくぬくのガーデンです。

今日もセットアップ。
夜のカフェー一枚添付します。ちょっと日本っぽくないでしょ?
黒のサンルームに、今日はマーキングもして、後はオープンを待つだけ。。

外で過ごすことの楽しみを、やっと日本も定着してきた感じです。
イタリアでは、外席のほうが高いですもの、席料。

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!_b0098584_12131134.jpg


6月2日にはプレオープン。
キャッシュオンデリバリーなので、一日過ごしてもオッケー。

どうも私の写真はいまひとつなので、北川君にとってもらいます。
彼は、今、横浜で天井画を描いているみたい。。北川純のサイトも見てみてくださいね。


ノイエ ピナコテーク
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-01 12:13

2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から

平塚のガーデンカフェーいよいよ、6月2日にオープンです。
ここはガーデンも、建物も、インテリアもノイエ ピナコテークのしごとです。おいおい写真はアップしますが、今日は洗面と、トイレをちょっとご紹介。

カフェ側の洗面は輸入ペデスタルつきに、ミラーがおしゃれでしょ?
壁面が外壁なのでちょっと色気がないので、イミテーショングリーンでアレンジ。

トイレの中は、オールドローズのフェイクで柔らかくてちょっと、ゴージャスな感じにしました。

明日、家具がきます。
そしたらまたご報告。ちょっと一工夫で既製品もオリジナルになるって言うのをおみせします。

このカフェーは、ケーキの先生が開くもので、庭でお茶とお菓子。。今日はワイン類も注文して。
アウトドアーの気持ちのよい時期に堪能してほしいところ。。
お店の名前は、イル ジャルディーノ
イタリア語で庭っていみです。

今はまだバラが咲いています。
これからグリーンがもっと濃くなる時期。。
外でお茶しませんか?
イタリア語の名前のとおり、イタリアワインもそろえます。


住所は
神奈川県平塚市夕陽ガ丘35-17
イル ジャルディーノ
お問い合わせ 070-6575-5578


ノイエ ピナコテークのお問い合わせ
info@kunsthaus.jp
2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から_b0098584_23274011.jpg
2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から_b0098584_23281649.jpg
2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から_b0098584_23283351.jpg

# by neue_pinakothek | 2006-05-30 23:32

2006年5月28日、今日からブログデビューです。

今日は箱根です。初日からカメラが見当たりません。

今はモッコウバラが庭で終盤を迎えています。ぽつぽつ、ナニワイバラが咲き始めました。

ギボウシ好きの私の、サガエがとっても大きくなりました。

これはギボウシの原型ともいえるもののようです。

花はたいしたことないけど、葉っぱがほんとに好き。

これからの時期箱根サンショウバラが咲くのでこれ、絶対に見てほしい。

美人薄命というか、なんと1日で散ってしまうのです。ロサヒルトウラという名前で、世界的にも木に咲くバラはこれだけみたい。

何年か前、やっと植木屋さんに探してもらいました。(小田原植木です)ところが今年はひどく弱っている。

今日は来客で手入れができなかったけど、何とかもくさくで元気を取り戻してほしい。

今日の来客は、お初の人です。スウェーデンから3重サッシを輸入したいという人で、最初はうーんとおもってたけど、最後はログハウスで箱根に店を出そうって盛り上がりました。

私は、そこでなにをうるかって?レスーグランのインテリアブランケットかな。これ、日本で売ってないもの。

夏は、力仕事かな。。。これも楽しいね。

やっぱり、写真は毎日つけなきゃね。。。。
次は今日の分も合わせて。。。
しかし、どこにおいたかな。カメラ。。。

今日会った、たかさんのところ(箱根のガーデンカフェ)のドリーの写真も今度つけましょう。。かわいいダルメシアンです。

# by neue_pinakothek | 2006-05-28 23:31