2006年6月3日とーるちゃんのうち!

2006年6月3日とーるちゃんのうち!_b0098584_19564142.jpg


昨日のトールちゃんのうちの大きなドアです。白がきれいなモダンなつくりでとても素敵です。
北側の大きな窓の柔らかな光がきれいでした。
アトリエというのは、昔から北窓が原則です。
日当たりというのは南の窓の採光を言うのでしょうが、北の光もとても安定しています。
白でまとめていてとってもすっきりしていてきれいでした。

白好きといえば、お施主さんのはー君(失礼)のとても白好きです。
今度もまた白尽くめにしてねっていわれました。。私も白は好きなのですが、少々しょくしょうぎみ。。
何とか説得に入りますが、これ、難しそう。。。

今日は北川君に撮影をお願いしました。
面白いアングルです。

これな~んだ??

2006年6月3日とーるちゃんのうち!_b0098584_19554135.jpg


夜は暗くなりすぎたので、また。。後日取り直し。

2006年6月3日とーるちゃんのうち!_b0098584_19551029.jpg


外回りを見てみてください。。ガーデンの。
おもしろいでしょう?ただの枕木ではありません、ウリンという木で、別名アイアンウッド。
鉄の木。。。それぐらい硬い。。

外で過ごすのが気持ちいい。
新たにガラステーブルと、パラソル設置。。

2006年6月3日とーるちゃんのうち!_b0098584_1956320.jpg



ノイエ ピナコテーク
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-04 19:57

2006年6月2日今日は目が動物です~!熱帯魚か?

朝、出掛けにカラーコンタクトお試しパック5色セットの中を見ると最後のブルーが。ま、つけてみるか~

2006年6月2日今日は目が動物です~!熱帯魚か?_b0098584_051897.jpg


あれ~これすごすぎ!やりすぎ!でも捨てるにはもったいない。。ワンデーだから。。。

今日の予定を頭でさらう。。新規の打ち合わせはない。。みんなよく知っているお施主さんばかり。。
で、ま、いいか。。。

昼間はよかったが、(サングラスをしてた)夜はねえ。。ファミレスで怪しいおばさんとおもわれたわ。
グリーンどまりだねえ。やっぱりブルーはやりすぎだ。。。でも、ワンデーのカラコンはうすくていい。。。

今日はガーデンカフェーオープン。

2006年6月2日今日は目が動物です~!熱帯魚か?_b0098584_0511898.jpg


で、庭の写真をすこし。箱根から引っ越したうちのバラもいます。寒いところより、さすがにのびのびしてる。。
斑入りのバラもさきました。
斑入りのはっぱは、すずしげでいいです。

2006年6月2日今日は目が動物です~!熱帯魚か?_b0098584_0512579.jpg


星の王子様、サンテグジュペリの。。あの中にバラが出てくるんだな。
バラが強がりだけど、弱虫だから、とげでまもってるってかんじの。。
もちろん、日本語よんだけど、私のゼミの先生はポーランド文学の工藤幸雄先生で。授業は英語の日が多く、英文の星の王子様の感想をいったけど(英語で)ふんふん、きいてた先生はひとこと、フランス語で読むといいよ。。
ゼミは文学だが。。私の専攻は語学じゃない。。

そりゃ、サンテグジュペリはフランス人だ。。。


今日は夕方多摩美の後輩のとーるちゃんと打ち合わせだったが、ブログ制作班に写真3枚にしてくれといわれたので、あす、大森邸の写真アップします

ノイエ ピナコテーク
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-03 00:54

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~よこすかの築80年の建物です。(の一部です)
中に防空壕があって、これはワインセラーにいい!!

外壁は洗い出しって言う仕上げ。。なかなかいまはないよね。

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~_b0098584_9593697.jpg


中はいろいろ夢膨らむけど、なんていっても、車が入らないのが大変
やっぱり、床は自然の石がいいわ。
中途半端なものは、負けてしまいます。

予算が厳しいので頭が痛い。。。解体だけでも相当。。。今は解体が高い。。。
これからお施主さんとあう。。。
リフォームって同じパターンがなくて、毎回ドラマです。


明日、オープンのガーデンカフェーのイス。
ちょっと一工夫。

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~_b0098584_1003736.jpg

2006年6月1日もう6月。。。。梅雨か~_b0098584_1005122.jpg


あまりフェイクはつかわなかったけど、ちょっとつけてあげるだけで、華やぐし、かわいい。
お店にはいいとおもいません??

今週はいい天気が少し。
来週から。。雨みたい。
雨は雨の楽しみ方を。。。


ノイエ ピナコテーク
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-02 10:02

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!

朝、出掛けにモク酢をまいていたら、なんとサンショウバラが。。でも少ない。今年。

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!_b0098584_12125186.jpg


去年もその前も100輪以上咲いてたのに。数えるほど。
去年の冬の12月がとても雨が少なかった。。。それも影響あるかな。モッコウバラの幹もとても痛んでいる。

そんな中でもナニワイバラがとてもきれい。

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!_b0098584_1213387.jpg


一重で、この近くに赤の一重のサラバンドというバラを植えていたが、冬の面倒も見なくて衰えていたところを、ガーデンカフェの庭に植えたら、元気を取り戻す。
トラックいっぱいの腐葉土を入れて、ぬくぬくのガーデンです。

今日もセットアップ。
夜のカフェー一枚添付します。ちょっと日本っぽくないでしょ?
黒のサンルームに、今日はマーキングもして、後はオープンを待つだけ。。

外で過ごすことの楽しみを、やっと日本も定着してきた感じです。
イタリアでは、外席のほうが高いですもの、席料。

2006年5月31日咲いたわ~~!サンショウバラ!_b0098584_12131134.jpg


6月2日にはプレオープン。
キャッシュオンデリバリーなので、一日過ごしてもオッケー。

どうも私の写真はいまひとつなので、北川君にとってもらいます。
彼は、今、横浜で天井画を描いているみたい。。北川純のサイトも見てみてくださいね。


ノイエ ピナコテーク
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-01 12:13

2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から

平塚のガーデンカフェーいよいよ、6月2日にオープンです。
ここはガーデンも、建物も、インテリアもノイエ ピナコテークのしごとです。おいおい写真はアップしますが、今日は洗面と、トイレをちょっとご紹介。

カフェ側の洗面は輸入ペデスタルつきに、ミラーがおしゃれでしょ?
壁面が外壁なのでちょっと色気がないので、イミテーショングリーンでアレンジ。

トイレの中は、オールドローズのフェイクで柔らかくてちょっと、ゴージャスな感じにしました。

明日、家具がきます。
そしたらまたご報告。ちょっと一工夫で既製品もオリジナルになるって言うのをおみせします。

このカフェーは、ケーキの先生が開くもので、庭でお茶とお菓子。。今日はワイン類も注文して。
アウトドアーの気持ちのよい時期に堪能してほしいところ。。
お店の名前は、イル ジャルディーノ
イタリア語で庭っていみです。

今はまだバラが咲いています。
これからグリーンがもっと濃くなる時期。。
外でお茶しませんか?
イタリア語の名前のとおり、イタリアワインもそろえます。


住所は
神奈川県平塚市夕陽ガ丘35-17
イル ジャルディーノ
お問い合わせ 070-6575-5578


ノイエ ピナコテークのお問い合わせ
info@kunsthaus.jp
2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から_b0098584_23274011.jpg
2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から_b0098584_23281649.jpg
2006年5月30日ガーデン!ガーデン!今日の現場から_b0098584_23283351.jpg

# by neue_pinakothek | 2006-05-30 23:32