2006年6月27日 梅雨の晴れ間。

気持ちよく、窓が開けられる箱根です。
朝から、ぶーぶーいいながらの見積もりです。しかも難解。
せっかく天気いいのに。。

で、ヒルから箱根園に。。ゴルフにサボりに行く。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2102841.jpg


が、天気のいい宮城野から、芦の湯を越えると霧。。霧。。そして風。。
箱根の中でも天気がひどく違う。
こんな中でのゴルフ。今日はアウトからのスタート。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2104245.jpg


2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2105332.jpg


打ったボールを捜すのが大変。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2111327.jpg


あった~。
芦ノ湖も見えず。
が、
キジがおで迎え。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2112972.jpg


いつも、つがい。。。
デモきりでよく見えないね。すごく近くなんだけど。

カートで休んでいると、あら、、、白い花が。。
姫シャラです。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2114069.jpg


それもたくさん咲いていて、木の下は落ちた花ガラで白いじゅうたんのよう。

ハーフがちょうどよい。
宮城野に戻ると、一日中晴れていた。。って感じ。
芦ノ湖の近くはやっぱり厳しいなあ。天気。たかさんのところもだけれど。

頭は、リフレッシュしたので、またも見積もり。
明日は早い。。。足柄の現場。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-28 02:12

2006年6月26日 遠出です。

箱根はいつも霧ばかり。

2006年6月26日 遠出です。_b0098584_2230407.jpg


真鶴経由、熱川行き。
真鶴で、打ち合わせのあと、高座豚のカツサンドと、コロッケパンを買って、車の中でちょっとおそい朝食。
ここのはとてもおいしいけど、マスタードをつけるともっとおいしい。
今度はもっていこうっと。

2006年6月26日 遠出です。_b0098584_22305569.jpg


がーは、社会勉強のために同行です。

2006年6月26日 遠出です。_b0098584_2231895.jpg


でも、熱川であった人にがうがう。。。まだまだ。。。
車の中でお留守番。

久しく行っていない、熱川。
源泉があちこち。100度あるって。

2006年6月26日 遠出です。_b0098584_22312244.jpg


真鶴から55キロ。。
遠いなあっていったら、泉質がいいからそれなりに人気があるらしい。
狭い山間に、けっこうマンション林立。

今日の内見は13階の最上階。

これから見積もり。。

でも私はこれから、マイプールでウオーキングしてくるわ。。

-blog担当の独り言-
ガー君、相変わらずみたいですねぇ・・・
きっと彼なりに「怖い」と思うんでしょうか、小型犬だし。
自分が帰ったときも吼えられるかなぁ?
犬には割と好かれるほうなんだけど・・・

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-26 22:36

2006年6月25日 また梅雨らしい箱根です。

この前、添付していなかったシモツケ。

2006年6月25日 また梅雨らしい箱根です。_b0098584_211308.jpg


箱根には白い花が似合う。
山ボウシはまだ咲いている。長く咲いていていいなあ。

3年前の個展のときにモデルに購入したタイサンボク。3メートルぐらいの高さ。

2006年6月25日 また梅雨らしい箱根です。_b0098584_2114177.jpg


寒いのか、なかなか咲かない。今年は遅いなあ。
だって、もっと早く咲いていて、それを描いて作品作ったんだから。
でも、今、すぐに描くから、すぐ咲くのをもってきて。。と小田原植木にいったんだわ。

葉の裏の、赤茶色の細かな羽毛のような毛。
咲いたときの、あの純白で肉厚な花。好きだなあ。

今日はデスクワーク。
進まない。
一歩も外に出なかった。

彼がヒルごろ、大騒ぎ。
みると、庭に2メートルぐらいのシマヘビが。写真を撮らなくて失敗。
(いまや、林家ペー、パーみたい。。。)
ベランダから、もくさくをまいたら、なんと地下室へ。
げ~~~出てこない。

がー、危なくて庭に出せない。
がーの新しいカーキ色のシャツ。

2006年6月25日 また梅雨らしい箱根です。_b0098584_2115984.jpg


明日は真鶴、熱川現調、ナノで連れて行く。
これ着てサングラスして。。

真鶴に行くときは忘れずに紀伊国屋クーラーバッグもっていく。
おいしいものあったら、買ってつめてくるんだから。。

2006年6月25日 また梅雨らしい箱根です。_b0098584_2121211.jpg


紀伊国屋に久しく行ってないなあ。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-25 21:02

2006年6月24日 モナカです!

平塚ガーデンカフェ”イル ジャルディーノ”の看板犬、モナカです。

2006年6月24日 モナカです!_b0098584_210773.jpg


どっかの犬と違って、おとなしく、とってもおりこうです。
ガーデンカフェーでまってます。

2006年6月24日 モナカです!_b0098584_2102094.jpg


このおじさんが好きなのに、不良犬に取られてしまってむかついてます。
なんで,モナカっていうと、家族みんな最中好きなんだ。
でも、お母さんは、ケーキの先生なんだ、だから。。ケーキがとっても上手だよ。

今日のドルチェ。モナカお勧め。

2006年6月24日 モナカです!_b0098584_2103326.jpg


チーズケーキと、シフォンのチョコレートがけ。

緑の濃くなった、ガーデンカフェ、パラソル立ててまってるね。美佳ちゃ~ん、いってみてね~!

2006年6月24日 モナカです!_b0098584_2105545.jpg


なんだかいつでもお茶してるみたいでしょう?そんなことないんですよ~
仕事もしてるんだけど、今はデスクワークが多い。
これがすむと、またあっちこっちいそがしい。。
それまでに、がーがお利口にならなくては。

事務所では

2006年6月24日 モナカです!_b0098584_2111566.jpg


トラが、まってます。
がーが、更正しないと、事務所にもろくに滞在できない。。

今日は、箱根の庭に小さななんこう梅がなっているのを発見。
20粒ぐらいかな。
あした、とって、梅酒にしようかな。

明日は日曜日だけれど、デスクワーク。頭の痛い、見積もり合わせ。
熱川の現調だったけれど、平日にする。道路、混んでるから。
熱川って、バナナワニ園があるところだ。。
久しく行った記憶がない。

ちょっと地方もあるし。。越後湯沢。。
がーを早く鵠沼に戻さねば。
しかし、まだ、危険だ。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-24 21:02

2006年6月23日 がーです。お出かけです。

今日はお出かけするらしいよ。

2006年6月23日 がーです。お出かけです。_b0098584_1494992.jpg


ちゃんと、くるまにのったよ。シャツも着たし。留守番するぐらいならシャツぐらいきるさ~

最初は平塚。
この人誕生日なんだって。

2006年6月23日 がーです。お出かけです。_b0098584_1410168.jpg


一体いくつかな?
そこで、お施主さんにお買い物たのまれて、
もう一件南足柄の打ち合わせに付き合ったあと、

2006年6月23日 がーです。お出かけです。_b0098584_1410252.jpg


山を越えて、ここにつれてこられた。
で、世にもおソロしいもの、買ってくれたね。

2006年6月23日 がーです。お出かけです。_b0098584_14104670.jpg


むかつくんだけど、歩いていたら、いまどきのお兄ちゃんたちに超かわいいとかいわれたよ。
不良の更正だとか言われてるけど、
やだね。

2006年6月23日 がーです。お出かけです。_b0098584_14105840.jpg


もう、
ふて寝するしかないじゃん。。。
で、新しいシャツもかってくれたよ。
シャツはけっこう気に入ってるんだ。今度見せるぜ。

-blog作成班の独り言-
「班」といっても一人なブログ担当です。
最近登場する「がー君」はまだ会えてないので、早く会いたいところ。
夏にでも会えるかな?
このブログはメールで文面と画像を受け取り、
それをリサイズ、コピペで作成しています。
ブログぐらいできてよ社長!と思いはすれ、所詮下っ端なので
社長には勝てないのです・・・
しかし、DownsizeAllってソフトがなかったら全部手作業でリサイズしてるのかと思うと・・・
宣伝ってわけじゃないですけど、これのおかげでだいぶ助かってます、ホント。
ほかの用事でアップが半日以上遅れたりしますが、ご勘弁くださいね。


ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-24 14:23