2006年7月2日 あ~今日は大事な人の誕生日だ。

で、あしたは海ちゃんの誕生日。

天気が悪いし、なんだかだるい。食べては寝て。。しかし、食料に不安があるので仙石原に買出しに。
また、相原肉店でいろいろ買ってしまった。とり手羽先のグリルを味見に買ったが、まあおいしい。

杏と、佐藤錦を買ったので、お酒につける。
これ、できたらソーダでわって、アペリティフにいいねえ。
かいちゃん、佐藤錦私にも送ってくれい。

2006年7月2日 あ~今日は大事な人の誕生日だ。_b0098584_200871.jpg


仙石原のススキ原は風ススキがなびいて海のよう。
雲がすぐそこにいる。

2006年7月2日 あ~今日は大事な人の誕生日だ。_b0098584_200232.jpg


そこから久しぶりに大涌谷による。
極楽茶屋。。いい名前だねえ。でも風つよすぎで、外でアイスクリーム食べる気にならない。
でもここのアイスクリームはわさびアイスクリームだって。ちょっとこわいな。

2006年7月2日 あ~今日は大事な人の誕生日だ。_b0098584_2133377.jpg


この向こうに、黒卵を作っている小屋が見えるが、今日は無理。

2006年7月2日 あ~今日は大事な人の誕生日だ。_b0098584_2003778.jpg


大涌谷から、うちが見えるんだけどなあ。

プールに行こうとおもったが、いまひとつ。。すぐに眠くなる。

がーは、英樹パパさんからいただいた、ビールを前に、一服したい心境。
毎日が彼は修行。

2006年7月2日 あ~今日は大事な人の誕生日だ。_b0098584_2005152.jpg


みほちゃんみてる??


-blog担当者の独り言-

ハァ~イ、カイトです!
・・・いささか、古いでしょうか。汗
F横の彼は藤田さんになったんだっけ・・・
もちろんこの山形の地でFM横浜を聞くことは叶いませんが。

山形の数少ない名物「佐藤錦」なわけですが、

すんげ高けぇんだず!

みなさんもデパートとかで見たことあるかと思いますが、
さくらんぼが5000円以上ってどーなのよ!?
たしかに美味しいですけどね、5000円・・・
まぁ時期のものなので、近いうちに送りますよ~

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-02 20:09

2006年7月1日 もう7月か。

昨日はダウン。やっと打ち合わせの合間に熱海の整体の先生のお宅に伺い,針もしてもらう。
肝臓が疲れていると。
お酒も飲まないのにねえ。

今日は午前、ちょっと打ち合わせのあと、庭の芝生?だったところ。。といったほうがいいか。
草と西洋芝が深くて、蛇が来ないように芝刈り機。電動はコードがうっとおしいので、手動を買いに行く。

2006年7月1日 もう7月か。_b0098584_23572918.jpg


芝刈り機の音が怖いのか、けっこうおとなしめにしている、がー。

2006年7月1日 もう7月か。_b0098584_23574091.jpg


しかし、こいつはおとといとんでもない行動を。。。
お風呂から私が出てくると、なんとダイニングテーブルの上で、ブロッコリーをはじき、マヨネーズをなめるがーが。。

2006年7月1日 もう7月か。_b0098584_23575741.jpg


私を見るなり、うーうー。。。
もう!いや!!

庭でやっと、タイサンボクが咲き始める。

2006年7月1日 もう7月か。_b0098584_2358105.jpg


3個ぐらいしか今年は咲かない。
どっぷり肥料あげなくては。

ヒペリカムが咲き出した。
金糸梅というらしい。オトギリソウ科らしいけど。
オトギリソウって、精神安定のハーブのセントジョーンズワート、だとおもうけど。
これとはちがうのかな。

2006年7月1日 もう7月か。_b0098584_2358251.jpg


洗面所で、物音が。。
ねずみか?へびか?
地下で今日は、バルサン炊いたけどねえ。ねずみとかには効果ないよね。

-blog担当の独り言-

「は、腹が減ったんだよ!
こんなとこにうまそうなもん置いておくほうが悪いんだ!」

こんなとこですかね、彼の言い分は笑
しっかし、見事なワルガキですなぁ・・・

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-01 23:50

2006年6月29日 さわやかな日。

下は暑いらしいけれど、箱根はさわやか。
庭に出てみると、大きくなったアジサイは墨田の花火。

2006年6月29日 さわやかな日。_b0098584_214754.jpg


丸い花びらのこれも白いアジサイ。なまえはわからない。

2006年6月29日 さわやかな日。_b0098584_22017.jpg


箱根に真夏はないなあと、思う。初夏で終わって初秋がすぐに来る。
今がとってもいい時期。だから蛇も出たくなるわね。

そうこうしているうちに、お施主さんが急に来ると連絡。。
冷蔵庫になんにもない!
あわてて、仙石原にローストビーフを買いに。

2006年6月29日 さわやかな日。_b0098584_221899.jpg


宮城野の八百屋で野菜をかって。
ちょっと飲むしたく。。中途半端な時間だけれど。4時ごろいらっしゃる。

梅雨の晴れ間は、植物も忙しい。早く、伸びなきゃ。。て、かんじだ。
どっぷり伸びて、どっしり絡まった、藤のアーチ。
階段の向こうには、がー。

2006年6月29日 さわやかな日。_b0098584_223651.jpg


4時から飲みながら打ち合わせ。
私は、サントリー黒ウーロン茶。脂肪の吸収を抑えるってやつ。

お施主さんはシャンパンと、相原おそうざいしりーず。。。
みそ焼きチキンとか、クリームコロッケとか。。

ダラダラと、打ち合わせが終わる。。

今日の熱海の打ち合わせは明日に延期。。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-30 02:03

2006年6月28日 下界は。。。暑い。

がーのおかげで、山暮らしをしているので、体が寒冷地仕様。
南足柄は暑い。。
朝、がーを連れて行ったが、あまりの暑さにヒルに山につれて帰る。朝、シャツも着て、サングラスもして構えて出たのに、お留守番。

2006年6月28日 下界は。。。暑い。_b0098584_373346.jpg


今日は、長く工事している矢野さんのお宅の玄関工事。
サグラダファミリアのようになってしまった。こちらの不手際。
アプローチの洗い出しが終わり、
きょうは、ドア。
一日で仕上げなければ。ドアなしでは過ごせない。

2006年6月28日 下界は。。。暑い。_b0098584_375052.jpg


ガラスドア、築40年。
それを特注玄関ドアへ。。。


2006年6月28日 下界は。。。暑い。_b0098584_3103457.jpg


新しく出た、墨色という、サッシ色。木目でチャコールグレーでなかなかよい。

タッチアップの合間に、北川君が龍のひげの、お手植え。。
反対側は私が植える。。

2006年6月28日 下界は。。。暑い。_b0098584_394255.jpg


どう?
ちょっと瀟洒な、感じな和風でしょう?

2006年6月28日 下界は。。。暑い。_b0098584_395390.jpg


石張りリゾートばかりでなく、こういう仕事もしています。

しかし、一日中外にいて、日に焼けたのか。。
がーだけでなく私もしんどい。

よる、山に帰ると、なんと家の中にねずみがいる!
と、大騒ぎ。
2日前、夜中に見たと騒ぐ人がいて、(わたしはねていた)
いるかな~と思っていたが、ついに姿を現す。小さい。
がーはイスの下に隠れている。。

おとといかった、ねずみほいほいを仕掛けると、すぐにかかる。

2006年6月28日 下界は。。。暑い。_b0098584_310797.jpg


今年は異常にねずみが多いと、店の人が言っていた。。
山の暮らしはいろんなものがいる。。

蛇もね。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-29 03:13

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。

気持ちよく、窓が開けられる箱根です。
朝から、ぶーぶーいいながらの見積もりです。しかも難解。
せっかく天気いいのに。。

で、ヒルから箱根園に。。ゴルフにサボりに行く。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2102841.jpg


が、天気のいい宮城野から、芦の湯を越えると霧。。霧。。そして風。。
箱根の中でも天気がひどく違う。
こんな中でのゴルフ。今日はアウトからのスタート。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2104245.jpg


2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2105332.jpg


打ったボールを捜すのが大変。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2111327.jpg


あった~。
芦ノ湖も見えず。
が、
キジがおで迎え。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2112972.jpg


いつも、つがい。。。
デモきりでよく見えないね。すごく近くなんだけど。

カートで休んでいると、あら、、、白い花が。。
姫シャラです。

2006年6月27日 梅雨の晴れ間。_b0098584_2114069.jpg


それもたくさん咲いていて、木の下は落ちた花ガラで白いじゅうたんのよう。

ハーフがちょうどよい。
宮城野に戻ると、一日中晴れていた。。って感じ。
芦ノ湖の近くはやっぱり厳しいなあ。天気。たかさんのところもだけれど。

頭は、リフレッシュしたので、またも見積もり。
明日は早い。。。足柄の現場。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-06-28 02:12