2006年7月16日  ワープできるかな

今日はうちあわせもかねて、お施主さんとゴルフもしたり。で、夕方ムービングのお話。。。うまくいかな。

2006年7月16日  ワープできるかな_b0098584_22583387.jpg


テラスのジャングル。。ここをグリークスタイルにしたい。。

長年の愛読書。

2006年7月16日  ワープできるかな_b0098584_22584452.jpg


仕事上いろんなうちを創るけど、自分のスペースはすごく悩む。
いろいろやりたいし。
でも、このグリークスタイルは、わたしにはバイブル的。頭がつかれたときに、本を開くだけで休まる。

箱根のうちもいろとりどりで。
でもここがすき。

2006年7月16日  ワープできるかな_b0098584_2259050.jpg


ピアノ室。
木毛セメント版に、モルタルの床。
こういう依頼はそうはない。

明日は、現調だったが、多分相当道路がこむので、延ばしてもらった。
デスクワークだ。

テレビをふと見たら、昔のパーシモンのゴルフクラブの話しをしていた。
つまり、柿の木のクラブです。
で、インテリアにかわいいと買ってあった、未使用クラブを思い出した。
木目がある。これのことかしら???

いつのものかも判らないし、使ってもいないきれいなクラブでもってるだけでかわいいので購入。
確か、ゴルフショップで、50円だったと思う。すごい金額でしょう?使う人には前世紀の遺物だものね。
今の、かっきーん、っていうすごいクラブとは違うからね。まったく。
これを2本かった。。2年ぐらい前。だから、100円か。。

2006年7月16日  ワープできるかな_b0098584_22591738.jpg


今度のムービングに成功すると、事務所が広くなるので出しておこうっと。
先ず成功するかだ。。

-brog担当の独り言-
ぐりーくすたいる・・・ギリシャ風ですかねぇ?
英語には疎い担当です(ォィォィ
日本ではギリシャ風が許されるのは熱海、瀬戸内、沖縄くらい?
沖縄は固有の色があるので微妙な線ですが、
熱海と瀬戸内はいい感じですね。オリーブ生えてるし。
ちなみに瀬戸内は結構住んでみたい土地でもあります。海も山もキレイ。
台風怖いのと、エンジンつきの乗り物ないとどうしようもないのがネックですが・・・

エンジンつき乗り物といえば、納車してかれこれ二週間になるスクーター。
ぼちぼち慣らしもできてきていい感じですが、ヘルメットがハーフなのが悩み。
今日も乗ってたら雨に遭い、それがいたいのなんの・・・
いずれフルフェイス買わないとだめですね、これは・・・

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-16 23:09

2006年7月15日 う。う。う。暑い。

さわやかなチェリーおいっしいよ、もううれうれ。。。

2006年7月15日 う。う。う。暑い。_b0098584_19124998.jpg


やっぱり、本場もんだね。

今日もしぶしぶ移動。
足柄、鵠沼平塚。もれなくがーもついてくる。
ちょっと危ないでしょ、

2006年7月15日 う。う。う。暑い。_b0098584_1913463.jpg


シンナー遊びしてるんじゃないのよ。
ジプロックのそこにある氷を悦にいって、なめてるだけ。

箱根に戻っても風がなくて、暑い。
ブルーベリーがいい状態だが、いいなあとおもうと、朝もう、鳥に食べられてる。
鳥より早起きして食べなくちゃ。無理だな。

2006年7月15日 う。う。う。暑い。_b0098584_19131513.jpg


ムービング計画中。
うまくいくかな。

2006年7月15日 う。う。う。暑い。_b0098584_19133556.jpg


詳細はうまくいってから。

悩んでるんだな。どうするか。
自分の家ことは、ちょっと質が違って悩む。

2006年7月15日 う。う。う。暑い。_b0098584_19134817.jpg


これが、空輸されてくる愛読書。

やっぱり、熱海はナポリだから。
ベランダで、レモンチェロをくいっと、のめるのがいい。
うまくいかなければこれまでだ。。

TO BE
CONTINUED スペルあってるかな。あつさで、今日のガーデンカフェーの超おいしいデザート写真を撮らないで食べてしまった。
後悔。。。。

-blog担当の独り言-
残りバッテリー4時間弱、この更新だけなら月曜まで余裕♪

さくらんぼ、朽ちる前に渡ってなにより。
いかんせんもう時期過ぎてますからね、そりゃ出荷状態で完熟ですよ。
自分も友人から結構もらった(地元民はやはり安く手に入るらしい)ものの、
とても食べきれないのでホワイトリカーに漬かっております。
今10日目かな?結構色でてるけど、そろそろ飲めるかなぁ・・・

今日のおやつ:お好み焼き粉を薄くカリカリに焼いたスナック菓子もどき

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-15 19:20

2006年7月13日 暑いなあ


2006年7月13日 暑いなあ_b0098584_2114234.jpg


白め出しちゃうよねえ。
今日は熱海だ。

2006年7月13日 暑いなあ_b0098584_21141665.jpg


事務所のベランダガーデンも惨憺たる状況。毎日みずやりできなくて。
戻ると真っ先にみずまき。。

午後から打ち合わせ。。事務所で。
そのあと、お施主さんと難解な打ち合わせ。
思わずワインはもう2本目。

で、ご機嫌になった工藤先生は、突然ゴルフティーチャー

2006年7月13日 暑いなあ_b0098584_21142774.jpg


アタシャ、どうもこうフォームに、とらわれるのは苦手だなあ。でも、散歩がてらにはいい。
年取ってもできそうだしね。

明日は都内。。。で、夜は箱根に帰る。
がーは留守番だ。

このごろの愛飲ドリンク。

2006年7月13日 暑いなあ_b0098584_21144639.jpg


効かないなあ。
もう夏なのに。

-blog担当の独り言-
ピンチです。
学校にパソコンの充電器忘れてきました・・・しかも月曜まで開かない教室に。
幸いこのパソコンはバッテリー増強してあるので5時間は持ちますが、
それでも不安よねぇ、なくなったりしないか・・・
汎用の安いのあるかなぁ?

さて、上でも気候の話題が出てますが、ここ山形は四季の気候差が
ちょっとした火星なので

すんげぇ暑いんだず!

思わず山形弁になっちゃうくらい暑いです。
しかもムシムシと暑いんだなぁ・・・
ちょっと予定が変わって早く帰れそうなので、鵠沼の気候が楽しみです。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-14 21:21

2006年7月12日 湘南方面の日です。

暑い。山を下りると、蒸し暑い。
で、今日は、湘南地方。

かんばん犬チャオにサングラスを届ける。
人のいい犬なのだか。。すごく悪そうに見える。

2006年7月12日 湘南方面の日です。_b0098584_2133197.jpg


何をされても、おとなしいチャオでさえ、嫌がっていた。よく、がーはやるようになった。

平塚のガーデンカフェへ。。。
グリーンが伸びて落ち着いてきた。皆さん、お越しください。
夏季は、少し長くやっています。
これから、ガーデンで、ビール、ワインもいいでしょう??

2006年7月12日 湘南方面の日です。_b0098584_21334272.jpg


2006年7月12日 湘南方面の日です。_b0098584_21335497.jpg


イル ジャルディーノ
0463-21-2951

鵠沼でチャオと2時間ほど過ごしたがーは、おつかれ。。

2006年7月12日 湘南方面の日です。_b0098584_21343241.jpg


こちもへとへとだ。

かいちゃんのさくらんぼを待ったが、いるうちには届かず。。う~ん食べたい。

ヤフオクのつづき。レアもののテイラーメードファイアーソール。。バックもそろえたところ。
マニアックはたのしい!オレンジ黒で全部そろえたわ。

2006年7月12日 湘南方面の日です。_b0098584_21344910.jpg


がーは、ゴルフバックを触ると、お留守番かとどきどき。。。目が光ってる。

-blog担当の独り言-
自分も帰ったらお邪魔しちゃいますかねぇ
あ、スクーターじゃ呑めないじゃん・・・

さくらんぼは5000円の送ってみました。鵠沼と2つ、さらに送料で13000円くらい・・・
死んじゃいます。

死んじゃったかわりに今晩のご飯はこれ。

2006年7月12日 湘南方面の日です。_b0098584_2145663.jpg


小麦粉、かさ増やしにパン粉、塩を水で練った種で作ったパンらしき物体と
手製ママレード、りんご酢水。ママレードは友人たちにも評判なのです。
とはいえ、ジャムとか砂糖で煮締めるだけですけどね・・・ちょっと甘すぎかな?
パンのような物体がマズそう?いやいやこれが中々。
硬めに練ってぎしぎしに焼き締めて
ピザソース塗ってみてもうまい。ピザにしちゃ歯ごたえすごいけど。
最近はこればっかり食べてます・・・安いしうまい。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-12 21:57

2006年7月11日 今日も移動日。

思わず,打ち合わせ中にがーが、いねむり。

2006年7月11日 今日も移動日。_b0098584_21553039.jpg


私だって、眠いよ。
が、移動中は車の中で睡眠。運転してもらえるからできる。。感謝。

今日は横須賀。
その次は、横浜。
横須賀の昔の壁は、遺跡を思い出させるようなしつらえ。
もちろん、朽ちているけれど。
趣がいい。

2006年7月11日 今日も移動日。_b0098584_21554299.jpg


漆喰塗って、その上からフレスコでも描きたくなるような、雰囲気の建物。
毎週、施工会議をお施主さんとする。今週も木曜日のため、現場チェックとそのあとのプランを考えなくては。

横浜の移動の時間に2時間余裕ができて、はやまで
これ。

2006年7月11日 今日も移動日。_b0098584_21555642.jpg


このごろ、ネットオークションにはまっています。
今日は、これ。

2006年7月11日 今日も移動日。_b0098584_21561245.jpg


一つ持ってるけど、これ便利なのよ。
このまま、ミートローフ焼いてもっていける。

あっちこっち行く、生活してるとこういものがいい。
もう廃盤なのね。

安く買うというよりも、なくなったものを発掘するのが好き。

明日は鵠沼。
またも、ワープだ。

たかさんと蛇談義。
やまかがしは、血清がなくて、かまれたらあぶないと。
マムシは、血清をもっているところがあるが、やまかがしがたちがわるい。。
たかさんも蛇嫌いだ。そりゃ、好きな人が少ない。
松の根っこに集団冬眠するらしい。こわ~

-blog担当の独り言-

ルクルーゼのなべは変な形のが多いですねぇ
これは機能的ですが、ハート型とかもあったり・・・洗いにくそう(^^;
ちなみにゆりかさんのミートローフは中々に美味だったりします。

ヤフオクは掘り出し物も多いけど、地雷も潜んでるから油断大敵。
安かろう悪かろうと割り切るのも大事です。
なんにせよ、よくみてから入札しましょう。

ガー君は上の写真見る限り、だいぶ落ち着いてきたのかな?
まぁずる賢そうだから猫かぶってるだけかも笑

さて、自分もたまには早く、ガー君のごとく寝ちまいますか・・・

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

# by neue_pinakothek | 2006-07-11 22:05