2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ

アジサイもまぶしそう

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_14131786.jpg


この色の変化はこの季節でないとにあわない。



太宰治は好きではないが、何かのいっせつに、空の色とセーターの色が似合うといった書き方があった。

そういう感じ方はすきだな。そろそろ太宰の命日かな。



三島、沼津方面だが、一山越えると新鮮で、けっこう面白いもの見つける。

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_14135413.jpg

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_141462.jpg


今日は両方とも床屋系だったが、渋いよねえ。

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_14141870.jpg


ここの玄関ホールがどう変身するかお楽しみ。

コンラッド三島。。になるのよ~

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_14143198.jpg


暑くなるとタイルが恋しい

コルは暑さに弱そう。

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_14144636.jpg


ザペニンシュラのジャスミンティーアイスクリーム

さっぱりしておいしい

このごろのはまり物。

あとは、今日届いた、エルメスのナイルの庭、と地中海の庭というタイトルの香水。

私はナイルの庭がとても気に入った。

この前、ルクルーゼのガーリックミニココット〔鋳物のレアもの〕を買いそびれて後悔。

こんなレアもの、買う人いないわ、とおもったらソルドアウト。。。

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_1415476.jpg


お施主さんのおうちのサイズを測りに。

で、イタリア製の面白時計をパチリ。。。

ここは来週アイアンパーテーションが完成する。乞うご期待。

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_141521100.jpg


マルタアルゲリッチの昔の録音をアマゾンで買う。

めっきり買い物はネットばかり。

ハンガリーアンラプソディがいい。むかし、芝君が弾いた曲。

芝君はピアノの先生の息子さんだが今ではお医者さん。

癌の末期の緩和治療の権威らしい。いざというときは頼まなくては。





今日のパサニアは夜です

2008年6月18日 梅雨のナカヤスミ         _b0098584_14155167.jpg


すばらしい月明かりが海を照らして幻想的ですが

カメラにはうつらない。

蛍も。

月の出ない日にクアハウスに蛍を見に行こう。

月明かりの中でクアハウスのプールに入ったら、それもまた幻想的だろうなあ。

外プールはったら、夜中にこっそり試してみようかしら。

======================================================

ノイエピナコテークのHP

www.kunsthaus.jp



お問い合わせ

info@kunsthaus.jp

by neue_pinakothek | 2008-06-20 14:16