2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって

23日今年最後の花火

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22215326.jpg


来年はいいこといっぱいあるといいな、ぱさにあ

24日まだまだ、現調はある
青葉台の現場のファサード
中をオリエンタル家具ショップにする。
このドア、丹羽さんつくって頂戴。プランはまだ頭の中。

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22222052.jpg


静かなパサニア

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22225138.jpg

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_2223965.jpg


来年は今日のパサニアって別枠にしようかしら。
パサニアにいる間中、パサニアからのロケーション中継
いつまでいられるかな、ここ大好きだけれどね

山中湖現場に行く途中

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22321998.jpg


乙女峠からの富士山
すてきよねえ。これほどきれいな山はあるかしら。

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22334218.jpg


小山から降りていく途中、山中湖の見下ろし

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22341239.jpg


林の中の自然の栗
山中湖がおわって、いきなりなんと湯沢を目指す

関越でみた虹
虹を見たのが久しぶりね。

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_2224013.jpg

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22242828.jpg


雪のない湯沢に到着して夕食は大寿司

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_2225180.jpg


雪シーズンには混んでいて大変らしいが、雪のない珍しい湯沢ではすいていた
とってもおいしい
2件目は
せんちゃんのおみせ

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22483134.jpg


シックな和風インテリアでせんちゃんがとってもいい人!
今度はせんちゃんのお店を先ず目指すわ。
と、いっても湯沢は生まれて初めてで、もちろん通のクドウ先生のご案内。

日本酒がおいしくて、でも飲まない私は泥酔者2人を連れてマンションに戻る。

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_2225314.jpg


がーは、湯沢駅前のペットホテルにお泊りで、朝食を食べたのにまだマックをこの勢い。
たまにはショック療法もいい。

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22255958.jpg


昼食は湯沢の地ビールから

さて本題

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22262342.jpg


円形の部屋
そのほか、合計5物件をみる
頭が弱くて、全部が把握できない
それぞれに、かなり個性的

スキー場はこんな状態

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_2227734.jpg


午後から

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22273014.jpg


ほんのり雪

パサニアの夜明け

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22275892.jpg


こんな風に初日の出はみえるのかな。

テラスでクリスマスローズの花芽を発見

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22281940.jpg


私のクランベリーはジャムに

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22284411.jpg


押し詰まった29日もゲンチョウヘ
カメラ忘れる残念
面白い物件だった。

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22291893.jpg


朱竹を買う。
日に当てるともっと赤が濃くなるらしい

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22295166.jpg


お正月グッズ

2006年12月後半編 いかんなあ、たまってしまって_b0098584_22301230.jpg


初めての、盆栽よせうえ
パサニアの山田さんに触発されて、紅白梅松、笹、こけ
それに安田奈緒子さんの、梅オブジェ陶器をおく
これが効くんだなあ。
もうすぐ咲きそう
咲いたら、新年早々写真とりです

今年も終わります
ルーズなブログでしたけれど振り返ると半年強でいろいろありすぎなくらい
大変なこともいっぱいあったけど、
先がわからないから生きていけるんですねえ。

ブログ担当者が帰郷してくるので、これで年内最後です。
来年もよろしく
いい年でありますように

-blog担当の独り言-
いよいよ牙をむき出した山形で移動手段が
なくなりかけてる担当です。
どこでも更新できるように携帯をPHSにしてるので、
実際はどこでもパソコン開ければ更新できるんですけどね。
まぁこの枚数の写真送りつけられたらPHSなんかじゃ太刀打ちできませんが。
一回に5枚までっていったのに・・・(ブツブツ
だから来年は自分で更新してくれないかなぁ~と期待しつつ、
夜行バスに揺られるとします。
それでは皆様、よいお年を。

ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp

お問い合わせ
info@kunsthaus.jp

by neue_pinakothek | 2006-12-30 22:59