2009年6月26日 大工は代々大工。。。?
朝はピーカンのパサニア
いや。。。怖いな、日焼けが。。。

朝からコルはタイルの床で体を冷やしている
さあ。。いこう。
ガーコルは鵠沼でお留守番

湯河原で走っている前の車は、富士山ナンバーだった
湘南ナンバーができたころ、福島のスキー場で人だかりになった・・・
湘南も全国区だが、やはり富士山は最高峰?


現場について、丹羽兄弟とプラス一人
お揃い金魚、頭まき!
私もやりたかったが、小さめで髪の毛が多すぎで無理
大工さんというのは、代々なっている人が多い
丹羽さんも、兄弟でしかもおじいさんから大工
やますがパパさんも3代大工
大工になりたい!と思った時に、そりゃあ身近にいないと、どうやって大工になるか?
考えるよね?
そういうところは、イタリアに似ている?

エージングのテクスチャー
さらに赤にまた塗る予定
塗ったりはがしたり。。
そりゃあ、年月を経ているように仕上げるのだから。。経過はいる
で、デッサン力もね。
ただやみくもにやるのではない
そこがうちの仕事。。やみくもにやっているのはペンキ屋の仕事。



看板は今日は付かず
ロゴ並べ直し


お昼は康家のラーメン
私は岩のり、相方はネギにたっぷりにんにく

お留守番していたガーコルに
アイスは?と聞くと、ガーはぴ~~~~となく。
アイスという単語わかるのだ。
コルはきょろきょろ
まあまあお利口していたらしいので
今日も帰りは超バニラ。。。1個を交代で。。食べる

顔がピリピリ。。焼けたのだ
日焼け疲れで、今日はテイクアウトお寿司
ホンマグロが絶品


この頃の快腸に、キムチは欠かせない
韓国出身ののLee先生は、キムチは乳酸菌だからキムチを食べていたら
ヨーグルトなどいらない!と言っていた。
まさしく。。。
Lee先生のおうちキムチは絶品だったが、仕方ないので、牛角のカクテキとキムチを
この頃、ミックスして食べている


なめコのお味噌汁にまた、たっぷりの岩のり


たぶん、明日は少しお寝坊できるはず。
オット、きょう茅ケ崎で買ってきたお土産を披露
サーフボードパイと。。おつまみおせんべい
茅ヶ崎!、サザンで頑張っているけど、でもいっとくけど~
湘南の王者は鵠沼よ!
ブログランキング挑戦中で~す
ボタンクリックお願いします
============================================================
ノイエピナコテークのHP
www.kunsthaus.jp
お問い合わせ
info@kunsthaus

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ブログランキング 犬
by neue_pinakothek | 2009-06-26 22:27